人生にありがとう!!!!

スピリチュアルについて書いてます

やりすぎ都市伝説 信じるか、信じないかは・・あなた次第・・

やりすぎコージーという番組が昔

テレビ東京で放送されていた

 

やりすぎコージーの人気企画

やりすぎ都市伝説

 

やりすぎコージーは、番組自体は終了したが

年に何度かやりすぎ都市伝説として

特番が放送される

 

 

都市伝説というものをブームにし

定着させた功績はデカイ

 

 

 

信じるか、信じないかは、あなた次第・・

 

この名言は、一度は聞いたことがあるだろう

 

パロディーとして、使っているのを

たことがあるし

 

一般人が会話の流れで言うこともある

 

 

ハローバイバイの関が有名になったのも

この番組で都市伝説を語ったてからだ

 

信じるか、信じないかは・・

このセリグ

関が言い出したからね

 

そう考えると関のやったことは

かなり大きいと思う

 

彼が書いた都市伝説の本

 

 
 
買って読んだ
メッチャおもしろかった
私が読んだ本の中でも、トップ100に
ランクインさせても良いくらい
おもしろい内容
 
この本 80万部以上売り上げ
シリーズ化され、現在も続編が出ている
 
番組と関の販売した本の影響で
一気に都市伝説ブームが起きた
 
都市伝説と名のついた本が本屋にいっぱい並んだ
 
いまでも都市伝説と名のつく本は、本屋にある
 
間違いなく、関の本がメッチャ売れたから
ひとつのジャンルとして確立させたのだろう
 
 
2006年に関の販売後
 
 
徳間書店が2007年
五次元文庫という書籍を出版
 
これは、オカルトやスピリチュアル関連の
本をメインに出版する書籍ジャンルである
 
ハロバイの関の書いた本に内容が似ているような本が
多数、そこから出版された
 
 
ユダヤの陰謀
都市伝説
9・11は自作自演
前世ネタ
ロス・チャイルドネタ
 
UFO,古代文明なんかもあるが
 
どちらかというと、陰謀論要素の強い本を
たくさん出版した
 
オカルト雑誌として、有名なムーとはまた
少しティストの違ったアプローチで
怪しい本を出してきた
 
 
いつの時代もこういった本は、ある程度
売れるようで・・
 
古くは、ノストラダマスの大予言の本が
バカ売れしたことを思い出す
 
 
都市伝説の本は、ホラー、怪談
そういったジャンルと同じように
恐怖エンターテーメントとして楽しむものだと
思っている
 
ただ・・変にのめり込みすぎて
思考停止状態で本の内容は、頭から信じ込むのは
あまりにも危険だ(笑)
 
 
こういったオカルト本がバカ売れする
要因として、ただおもしろいという
エンタメ要素だけではなく
 
人間が持っている
将来に対する恐怖が間違いなく存在している
 
 
 
 
都市伝説・陰謀論要素のある本を
読みまくって
「うわ~~~~~~~~!!!!!」
ヤバイよ、ヤバイよ!!
タモさんヤバイよ!!!
出川哲郎みたいに騒ぎ立ててる人がいたら
自分の中の恐怖に気づいてください
 
 
なかには、本当のことを書いている本もあるが
だからと言って、すぐにそれを変えることはできない
 
強い権力を引きずり下ろすことは・・難しい
 
 
それよりも自分の幸福に目を向けたほうが
幸せになれますよ
 
 
もちろん・・悪い人間を放置しておけ
と言っているわけではありません