最近、掃除をなるだけするように
心がけている
掃除ってのは、面倒なんです
手間なんですよ
嫌なんですよ
その掃除を一生懸命できるってのは
大事なこと
仕事ってのは、イヤなこともある
気が進まないこともある
掃除をすると
そういったのを克服する力があるように思える
会社に入社すると
新人に掃除教育させたりする会社がある
そういった行為は、ただのシバキ行為で
新人教育という名のイジメのように思えた
いま掃除を一生懸命やってみると
それは、違うなと思った
精神鍛錬の面は、ある
ただ、それは仕事に対しての
気持ちも鍛える役割がある
そういったことをきちんと
教えないで、新人に掃除だけさせるようでは
それはダメだね
きちんと掃除する意図も一緒に教えないと
掃除すると行動力あがりますよ
積極的になる
空間がキレイなだけで、気持ちがかわる
前向きな気持ちになって
人生が送れる