20代のころは
コンビニによく行った
1日2軒、3軒のハシゴは
当たり前
5軒くらい普通に回ってた
だが、最近は週に数回
行かないときもある
年齢とともに人は変化するので
その影響もあるかもしれないが
スーパーというものを覚えてから
コンビニに行く回数が激減した
物の多さ
値段の安さ
広さも違うので
これも関係しているかもしれない
最近、コンビニでは
なにかを買うと
オマケでもうひとつ
同じものを差し上げるキャンペーンをやっている
これは、来てもらうためだが
そうでもしないと人がこないとも言える
24時間やっているのが魅力だが
最近は、24時間やっているスーパーが出現
さらにコロナの影響なのか
24時間やっていないコンビニが出現
社会情勢の変化によって
形を変えるのは、当たり前だが
コンビニはいま
過渡期にきているのかもしれない
変わらないといけないが
どのように変わったらいいのか
模索中
10年後も
現在と同じ形態でやっていない
可能性は高いとみている
変化の激しい時代
どのように変化するか
コンビニも変化を
求められている